ども!タゴちゃんです!
それでは今日も動画編集をさくさくやっていきましょう!今日は

このようにテロップなどのテキストを徐々に表示させる方法と、

文字を一文字ずつ順々に表示していく方法を2つやっていきます。
一瞬でできる簡単な方法と、手間はかかるけどしっかり一文字ずつ現れる方法です。
それではやっていきましょう!
文字を徐々に表示

それではまず1画像のように「タゴちゃんです!」と文字を文字ツールで打ち込みました。
次に、1画像左下の「エフェクトパネル」→「ビデオトランジション」→「ワイプ」→「ワイプ」を選択し、文字クリップにドラッグアンドドロップします。

すると、2画像のように左から徐々に文字が表れていくようになりましたね。
ただこのやり方は簡単な分、文字を一文字ずつというか徐々に文字が現れるような方法です
次は、正真正銘一文字ずつ表示させる方法です。
少し力技ですが解説していきます。
文字を一文字ずつ表示

まず3画像のようにタイムライン「V1」には映像素材、「V2」にはテキストを挿入します。
今回は森の映像なので「緑が生い茂る森」と入力しました。

このテキスト素材のエフェクトコントロールを表示させ、「テキスト(緑が生い茂る森)」の直下にある四角アイコン(4画像赤矢印)をクリック。
するとマスクが表示されますので、4画像のように最初の文字(緑)だけをマスクで囲えるように四角の大きさを調整します。
この時にエフェクトコントロール内「マスクの境界のぼかし」も値を「0」にしておきましょう

次にこのテキスト素材が文字数(今回は7文字)の数になるように、上方向にコピーします。
(今回は5画像のようにタイムラインの「V3」〜「V8」にコピーしています)

次に、このコピーしたテキスト素材を5フレームずつカットしていき、
6画像のように5フレームずつタイムラインの下のテキストから順番に表示されるようにします。
(Shift+右で5フレーム移動できるショートカットキーがあります)

最後はもうお分かりかと思いますが、テキスト素材の下から順にマスクを一文字ずつずらし、順番に表示するようにしましょう。

このままでは文字が急にパッパッパと現れるので、好みに合わせて8画像のようにテキスト始まりにトランジションを入れてもいいかもですね!
(今回はクロスディゾルブを入れました)
この方法は長い文の場合は少し手間ですが、このような一文字ずつ表示させるエフェクトがPremiereProにはまだないので、しゃーないですね^_^;
今日はこの辺で終わりたいと思います。
ご購読ありがとうございました!またねん!
コメント