PremierePro ブラートランジション

PremierePro
スポンサーリンク

ども!タゴちゃんです!

それでは今日も動画編集をやっていきましょう!

今日は自作トランジションが1つ!「ブラー」という映像がぼやけるエフェクトを使用して、映像と映像が切り替わる上画像のようなトランジションを作成していきたいと思います。

1

このトランジションは映像がぼやけて、ぼやけたのが戻るにつれて違う映像へと切り替わるものなので、映像同士は似たような色彩等のものの方が綺麗に見えます。ということで1画像のように似たような2つの森の映像をタイムラインの「V1」へ挿入します。

2

次に、ブラーをかけた時に違和感がより無くなるように、2画像のように素材間に「クロスディゾルブ」をかけておきます。

プロジェクトパネル上で「調整レイヤ」を作成(下記過去記事参照)、3画像のように「V2」に配置します。なお尺は「クロスディゾルブ」に合わせて1秒間にしておきます。

404 File Not Found
調整レイヤ/572/

エフェクトパネルから「ビデオエフェクト」「ブラー&シャープ」「ブラー(ガウス)」を選択して先ほどの調整レイヤへ適用、すると4画像のように調整レイヤのエフェクトコントロール内に「ブラー(ガウス)」が表示されました。

5画像赤矢印の値にキーフレームを打っていくのですが、まず調整レイヤの最初と最後に「0」のキーフレーム、そしてちょうど中間地点に「100」のキーフレームを打ちます。これで映像がぼやけると切り替わっているトランジションになったのですが、ブラーが「100」のところで映像の端を見てみると、黒いフチが見えてしまいます。この黒フチを消していきましょう。

調整レイヤのエフェクトコントロール内の「ブラー(ガウス)」のところにある「エッジピクセル…」にチェックを入れます。それだけで6画像のように黒フチがなくなりましたね。ここまでしてブラートランジションが完成です!

それでは今日はこの辺で終わりたいと思います。

ご購読ありがとうございました!またねん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました