ども!タゴちゃんです!
それでは今日も動画編集をさくさくとやっていきましょう!
といっても今日は、映像ではなく写真を動画に追加するときの色々です。
旅行等にいったり思い出の写真を、お気に入りの音楽に合わせてアルバムを作りたいと思う人は多いと思います。
その時、写真のサイズが合わなかったりした時の作業方法ですね。
ではやっていきたいと思います。
(写真素材の追加は映像素材同様、プロジェクトパネル→タイムラインにドラッグアンドドロップ)

1画像プログラムモニターを見ると、写真の大きさがシーケンスで決定した映像サイズより大きく、写真の一部しか映っていません。
このような時は対象素材を選択し、エフェクトコントロール内の1写真黄色矢印部分の「位置」で写真を上下左右動かすことができ
(「位置」右部分にある左青数字が左右、右青数字が上下)、
「スケール」で写真自体の大きさを大小できるようになります。
また、赤矢印の「パラメータをリセット」をクリックすると、「位置」や「スケール」の青数字を変更する前の元の状態に写真が戻ります。
この素材に対して最初からやり直したいときは有効ですね。

上記の方法を使い写真を調整し、2画像のようになりましたね。この方法を使い、

3画像のように素材を「V1」「V2」の同じ場所に配置し、素材を一つずつ選択し、どちらもエフェクトコントロールで先ほどの作業をしてやると、

4画像のように映像内に2枚の写真を配置する、少し重なり合わせる、2枚を映像内の右上、左下に配置するといった様々なことができます。
今日はこの辺で終わりにしたいと思います。
ご購読ありがとうございました!またねん!
コメント